auかんたん決済をコンビニで使う裏技【2025年度版】

auかんたん決済をコンビニで使う裏技 auかんたん決済
auかんたん決済

「auかんたん決済をコンビニで使いたい」
「auペイならコンビニで使える?」
「コンビニはauプリペイドカードで支払える?」

auかんたん決済を利用してコンビニで支払いたいけれど使えないと悩んでいる方は多いです。

実際、auかんたん決済はコンビニでの直接使えないのですが、いくつかの裏技を使えば、間接的に支払いできるようになります。

この記事では、auかんたん決済を使ってコンビニで支払うための具体的な方法を2つわかりやすく解説しますので、ぜひ活用してください。

< 今すぐスマホで現金化 >

ランキング1位キャリアキャッシュ ランキング2位買取無双
ランキング3位マイキャッシュ24
キャリアキャッシュバナー 買取無双_バナー マイキャッシュバナー
スマホだけで即日現金化♪
キャリア決済専門の現金化業者
業界最高水準の換金率!
多彩な後払いアプリに対応!
最大90%の高換金率
土日祝も24時間対応♪
業界トップの最短3分で即日入金!
信頼の優良業者で安心・安全♪
土日祝も対応可能!
最大換金率:90%
入金スピード:最短5分
最大換金率:90%
入金スピード:最短30分
最大換金率:86%
入金スピード:最短3
対応決済 キャリア決済 対応決済 ・後払いアプリ
・キャリア決済
・クレジットカード
対応決済 ・後払いアプリ
・キャリア決済
・クレジットカード
営業時間 9:00~22:00
毎月1日は24時間営業
24時間WEB受付
営業時間 9:00~21:00
24時間WEB受付
営業時間 9:00~22:00
毎月1日は24時間営業
24時間WEB受付
公式サイト 公式サイト 公式サイト

auかんたん決済はコンビニで直接使えない

auかんたん決済はコンビニで直接使えない

auかんたん決済はコンビニで直接使うことはできません。

しかし実は、auかんたん決済を使ってコンビニで支払うための裏技が存在します。

これから紹介する2つの方法を使えば、実質的にauかんたん決済を利用してコンビニでの支払いが可能になります。

コンビニで使う裏技①auかんたん決済でチャージしたauペイを使う

auかんたん決済でチャージしたauペイを使う

コンビニで使う裏技1つ目は、auかんたん決済を使ってauペイにチャージし、そのチャージ分を使ってコンビニで支払うという手順です。

auペイの仕組みからコンビニで使う手順、使える店舗まで徹底解説します。

一つずつ詳しく解説していきます。

1:au PAYアプリをインストールする

auペイとは、スマートフォンを使ったQRコード決済サービスで、auユーザーだけでなく誰でも利用可能な電子マネーサービスです。

auペイにチャージした残高は、auペイ対応店舗で利用でき、コンビニの支払いにも使えるという仕組みです。

まずはauペイアプリをインストールし、アカウントを作成することから始めましょう。

  1. auペイアプリをインストール
    App StoreまたはGoogle Playで「auペイ」を検索し、アプリをインストール
  2. アカウントの登録
    指示に従って、必要な個人情報やアカウント情報を入力し、アカウントを作成

これでau PAYを使って、支払いが可能となります。

2:auペイにauかんたん決済からチャージする手順

auペイにauかんたん決済からチャージする手順

次にauかんたん決済を利用してauペイにチャージする手順を見ていきましょう。

Wi-Fiに接続している場合はWi-Fiをオフにして、au回線に切り替えてください。

  1. auペイアプリを開き、メニューから「チャージ」を選択
  2. チャージ方法の選択画面で「auかんたん決済」を選択
  3. チャージしたい金額を入力します。(限度額に注意)
  4. 確認画面で詳細を確認し、「チャージを確定」をタップ

上記の手順で、auかんたん決済からau PAYにチャージすることができます。

3:auPAYをコンビニで使う手順

auペイでコンビニ支払いをする手順は簡単で、レジにて「au PAYで支払います」と伝えるだけです。

  1. コンビニのレジで商品を提示し、店員に「auペイで支払います」と伝える
  2. au PAYアプリを起動し、QRコードを表示
  3. 店員がQRコードをスキャンする(あるいは、店側のQRコードを読み取る)
  4. 支払いが無事完了すると、アプリに通知が表示される

この手順を踏めば、auかんたん決済を利用してチャージした金額で、スムーズにコンビニで買い物できます。

4:auPAYが使えるコンビニ

auペイは以下のコンビニチェーンで利用可能です。

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ
  • ローソンストア100
  • ナチュラルローソン
  • セイコーマート
  • ポプラ

au PAYは基本的に日本全国どのコンビニでもほぼ使えるので安心してください。

コンビニで使う裏技②auかんたん決済でチャージしたauPAYプリペイドカードを使う

auかんたん決済でチャージしたauPAYプリペイドカードを使う

コンビニで使う裏技2つ目は、auかんたん決済からauPAYプリペイドカードにチャージしてコンビニで使う方法です。

auPAYプリペイドカードとは、au PAYにチャージした金額分を使うことができるプリペイドカードで、au PAYアプリから申し込みでき、10~15日ほどで手元に届きます。

auかんたん決済でチャージしたau PAYプリペイドカードをコンビニで使う手順は以下です。

この裏技を使えば、コンビニに限らずほぼどこでもauかんたん決済で支払いが可能になります。

1:auPAYプリペイドカードの申し込みと利用開始手続き

auPAYプリペイドカードの利用を始めるには、「申し込み」と「利用開始手続き」が必要です。

▼au PAYプリペイドカードの申し込み手順

  1. au PAYアプリの「アカウント」→「メニュー」→「au PAYプリペイドカード」
  2. 「au PAYプリペイドカードを申し込む」をタップ
  3. 必要な情報を入力し、カードの発行を申し込み
    ※残高が発行手数料600円(税込)に満たない場合は残高にチャージ
  4. 申し込み後、10~15日前後で自宅に届く

発行手数料無料のau PAYバーチャルカードも申し込みできますがネットでしか利用できないため、コンビニで使うならau PAYプリペイドカードにしましょう。

au PAYプリペイドカードはロックされた状態で届いているため、このままだと利用できません。以下の手順で「利用開始手続き」を行ってください。

  1. au PAYサイトへアクセス
  2. 利用規約を確認・同意し、「ご利用開始はこちら」をクリック
  3. 「これでお手続きが完了です!!」と表示されたらOK

これで、au PAYプリペイドカードを使えるようになったので、auかんたん決済でチャージしましょう。

2:auPAYプリペイドカードにauかんたん決済からチャージする手順

auPAYプリペイドカードにauかんたん決済からチャージする手順

以下の手順で、auPAYプリペイドカードにauかんたん決済を使ってチャージできます。

  1. au PAYアプリの「チャージ」から「auかんたん決済」を選択
  2. チャージしたい金額を入力し、「チャージする」をタップ
  3. auかんたん決済の4桁の暗証番号を入力、「支払う」をタップ

これで、au PAY残高にauかんたん決済からチャージできました。

3:auPAYプリペイドカードをコンビニで使う手順

auPAYプリペイドカードでコンビニ支払いをする場合は、レジにて「カードで支払います」と伝えればOKです。

  1. レジで商品を提示し、店員に「クレジットカードで支払います」と伝える
  2. 支払い回数を聞かれた場合は「1回で」と答える
  3. auPAYプリペイドカードを端末に挿入するか、タッチ決済の場合はカードをタッチ

上記の手順で支払いが完了すると、カードの残高が決済した分だけ減少します。

auPAYプリペイドカードは、クレジットカードとほぼ同じ使い方ができるため、非常に簡単です。

auPAYプリペイドカードが使えるコンビニ

auPAYプリペイドカードは、Mastercard加盟店で利用できるため、基本的にどのコンビニでも利用可能です。

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ
  • ローソンストア100
  • ナチュラルローソン
  • セイコーマート
  • ポプラ

auかんたん決済をコンビニで使うときの注意点

auかんたん決済をコンビニで使うときの注意点

auかんたん決済をコンビニで使うときは以下の3点に注意してください。

これらの点に気をつけながら利用してトラブルをあらかじめ回避できるようにしましょう。

利用限度額を確認しておく

auかんたん決済には利用限度額が設定されており、この限度額は、各キャリア(au・UQモバイル・povo2.0)や契約内容、利用状況によって異なります。

キャリア名 利用限度額(年齢と契約期間の縛りあり)
au 20歳以上
契約期間の縛りなし:最大10万円
UQモバイル 20歳以上
契約期間4ヶ月未満:最大1,500円
契約期間4ヶ月以上25ヶ月未満:最大10,000円
契約期間25ヶ月以上:最大50,000円
povo2.0 13歳以上
加入期間8か月以上:最大2,000円

※上記は最大の利用限度額であり、個々の状況によって実際はもっと低い場合もあります。

利用限度額を超えると、auかんたん決済でチャージができなくなるため、事前に限度額を確認しておきましょう。

auかんたん決済の限度額は、My auアプリから以下の手順で確認できます。

  1. ホーム画面の下部にある[請求・支払い関連手続き]をタップ
  2. 「かんたん決済」の項目の[継続利用サービス]をタップ
  3. [ご利用限度額の設定]をタップ

携帯料金と合算するので高額になる場合も

携帯料金と合算するので高額になる場合も

auかんたん決済でチャージした金額は、携帯料金に合算されて翌月に請求されます。

そのためチャージした時点で実際の支払いは発生しませんが、翌月の請求額が増加することになります。

コンビニには魅力的な商品がたくさんあり、ついつい使いすぎてしまいますよね。

翌月の支払日にきちんと支払えるよう、月々の支払い計画を立て、使いすぎに注意しましょう。

支払いは一括のみ

auかんたん決済での支払いは一括のみとなります。

分割払いのような支払いオプションは利用できませんので、大きな金額をチャージした場合は翌月の支払いが高額になってしまいます。

支払いができないとauかんたん決済の利用を止められ、さらに滞納が続くと携帯電話自体も止められてしまうので、翌月の必ず一括で支払える額に収まるように利用しましょう。

まとめ:裏技ならauかんたん決済をコンビニで使うことは可能

裏技ならauかんたん決済をコンビニで使うことは可能

auかんたん決済をコンビニで直接利用することはできませんが、auペイやauPAYプリペイドカードを使えば、実質的にauかんたん決済を使ってコンビニでの支払いが可能です。

au PAYやau PAYプリペイドカードなら日本全国のコンビニで使えますので、手順さえ分かれば支払いに困ることはありません。

ただし、auかんたん決済の利用限度額や翌月の請求額に注意しながら、計画的に利用するようにしましょう。